

Privacy policy個人情報保護方針
開示請求等手続について
当社は、保有個人データについて、ご本人から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者提供記録の開示のご依頼があった場合は、個人情報保護法に基づき、以下の要領で対応致します。(以下、これらの手続きを総称して「開示請求等手続」といいます。)
-
開示請求等手続の対象となる保有個人データについて
氏名、住所(自宅または会社)、勤務先(勤務先名・所属・電話番号)、Eメールアドレス
上記以外の保有個人データにつきましては、下記受付窓口にご相談ください。 -
開示請求等手続の受付窓口
下記宛に、所定の開示請求書および本人が確認できる資料を添付の上、書留にてご郵送頂きます。
〒108 -0071 東京都港区白金台4-6-43
株式会社ショコラティエ・エリカ システム部 個人情報問い合わせ窓口
お電話番号 03-3473-1656 -
開示請求等手続のためにご提出頂くもの
- 個人情報開示請求書
- 訂正および利用停止請求書(訂正・利用停止の場合)
- 本人確認のための書類(運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証+公共料金の請求書のいずれか一点の写し。ご本人のお名前、住所の記載がある部分の写しでお願い致します。また、本籍地が記載されている証明書の場合は、お手数ですが、「本籍地」部分は紙を貼るなど、該当部分を隠してからそのコピーをおとりくださいますようお願い致します。)
-
開示をする際の費用負担について
個人情報保護法に基づく開示請求の場合は、所定の手数料を頂きます。
手数料:1,000円(税抜)
郵便小為替または指定口座振込にて受付け時に徴収するものとします。 -
「個人情報開示請求書」を頂いた際のご回答方法
開示請求につきましては以下の手順でご回答致します。
-
本ページから「個人情報開示請求書」をダウンロードしてください。
(インターネットをご利用出来ない方は(2)受付窓口に直接お問合せください。) - 「個人情報開示請求書」の所定の内容を自筆にてご記入ください。その際、請求する個人情報の内容の記入欄にフェア名と開催年月もしくは担当部署を確実にご記入いただかないと開示が出来ない場合がございます。
- 「個人情報開示請求書」にご本人を確認するための書類を (2)受付窓口に必ず書留でご郵送ください。(お客様の個人情報を確実に受領するために書留でお願い致します。)
- 「個人情報開示請求書」を受領し、当社の手数料の入金確認日より原則として7営業日(但し原則を逸脱する場合、開示等の求めを行う本人にその理由とおおよその日程を伝える)の期間内において開示等の求めを行う本人に開示を行うものといたします。
-
本ページから「個人情報開示請求書」をダウンロードしてください。
- 「訂正および利用停止請求書」を頂いた際のご回答方法
訂正および利用停止請求につきましては以下の手順でご回答致します。
-
本ページから「訂正および利用停止請求書」をダウンロードしてください。
(インターネットをご利用出来ない方は(2)受付窓口に直接お問合せください。) - 「訂正および利用停止請求書」の所定の内容を自筆にてご記入ください。その際、請求する個人情報の内容に該当される個人情報名等を確実にご記入いただかないと訂正もしくは利用停止の措置が出来ない場合がございます。
- 「訂正および利用停止請求書」にご本人を確認するための書類を添付して、(2)受付窓口に必ず書留でご郵送ください。(お客様の個人情報を確実に受領するために書留でお願い致します。)
- 「訂正および利用停止請求書」を受領してから原則として7営業日(但し原則を逸脱する場合、開示等の求めを行う本人にその理由とおおよその日程を伝える)の期間内において開示等の求めを行う本人に開示を行うものといたします。
-
本ページから「訂正および利用停止請求書」をダウンロードしてください。
- 開示請求等手続に関する注意点
- 直接ご来社いただいてのご請求はお受けいたしかねますのでご了承ください。
- 書留以外の方法(例えば普通郵便など)で請求された場合、請求書の紛失等のトラブルが発生した際の責任を当社では負うことが出来ません。必ず書留でご請求ください。
- 申請書類は当社所定のものに限るものとし、それ以外の書式ではお受けすることができませんので、あらかじめご了承ください。
- 開示請求書および本人確認資料は回答した後、3ヶ月間保管したあと、裁断処理をいたします。
- 開示請求等手続に関して取得した個人情報の利用目的
開示請求等手続により当社が取得した個人情報は、当該手続のための調査、ご本人の本人確認、および当該開示請求等に対する回答に利用いたします。
- 開示請求等手続が出来ない場合のお取扱いについて
次に定める場合は、開示いたし兼ねますので、予めご了承願います。開示しないことを決定した場合は、その旨理由を付して通知申し上げます。また、開示しなかった場合についても、送料はご負担して頂きます。
- ご本人の確認ができない場合
- 所定の依頼書類に不備があった場合
- 送料をご負担いただけない場合
- ご依頼のあった情報項目が、保有個人データに該当しない場合
- 当社が業務受託しているに過ぎず、当社に開示・訂正・利用停止をする権限がないもの
- 6ヶ月以内に確実に消去される予定のもの
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合