
Recruitment採用情報
■正社員の採用情報
- 望む人物像
- 明るくチョコレートが好きな方、そして何でも覚える気持ちのある方を希望します。
- お休みなど
- 年間休日 120日 (年によって1,2日増減することがあります)
年間休日とは別に 20年以上連続して 全社員 年次有給休暇取得 100%です
育児休職、介護休職実績あり 早出残業手当1分単位で支給 - 応募資格
- タトゥ、まつげのエクステンション、ネイルカラー、ネイルアートなしで勤務できる方、非喫煙者
- 勤務地
- 東京都港区白金台4-6-43 地下鉄南北線「白金台」駅 1番出口より徒歩8分
- 給与
- 当社規定による(年齢、経験、生活背景を考慮)希望がある方は希望額をお知らせください
交通費 ¥144,000/半年まで支給。バス代は2km以上の乗車区間がある場合支給します。
通常年に1度の昇給ですが、物価が高騰しましたので、この3年間で6回昇給の実績があります - 賞与
- 年2回支給
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 完備
- 勤務時間
- 製菓系 8:30~17:30 (昼休み50分 夕方にお茶休み10分 合計60分)
- 応募方法
-
「履歴書」にカラー写真貼付、携帯電話番号とメールアドレスもお知らせください。
および弊社指定の「採用応募における個人情報の取扱いに関する通知事項(兼同意書)」にご署名の上、
必ず「正社員(パティシエ)希望」と記載してお送り下さい。弊社は製菓、販売、包装など他部署への異動があります。
職歴がある場合は社名と勤務地(○○市○○町など)、勤務部署を記載して下さい。
投函後数日以内に何らかのご連絡を差し上げます。メールは@erica.co.jpより 電話は 03-3473-1656より着信いたします。
「採用応募における個人情報の取扱いに関する通知事項(兼同意書)」のダウンロードはこちらからお願いします。[ ダウンロード ]
- 送付先
- 108-0071 東京都港区白金台4-6-43
株式会社ショコラティエ・エリカ 採用係
電話番号 03-3473-1656 - 応募期間
- このページが掲載されている間は応募させて頂いています。
- お仕事の内容
- チョコレート菓子の製菓がメインです。
その他、チョコレート菓子の販売、店内併設カフェ業務、宅急便による全国発送業務、電話、FAX、インターネットによる受注作業等、弊社業務全てに従事できる方。
製菓以外の勤務時の服装は自由です。 - 仕事内容の詳細
- ●チョコレートの販売
- 店頭にてお客様にチョコレートを販売するお仕事です。季節によって仕事量は変わります。
12月と2月の前半はお客様とずっと向き合うことになりますが、6月の梅雨時期から7月末までは閑散期となります。店舗概観 & 販売の様子 店内の様子(左)& 店内併設の喫茶(右) - ●オジェッティ(OGGETTI ラッピングのお店)
- 1階ではチョコレート専門店がありますが、2階ではそのチョコレートをもっと素敵に、プレゼントしたくなるような装飾を
専門とするお店があります。ラッピングを色々と覚えるとこの店頭にも立ってお仕事をして頂きます。店内の様子 - ●ラッピング
- お店ではチョコレートを販売するために可愛らしく包装をします。最初から出来る方はいません。
仕事をしながら段々覚えて頂きます。手作業が好きな方にはとても楽しいです。ラッピングの様子 - ●宅急便により全国発送業務
- 当店ではご来店頂けないお客様のために電話、FAX、インターネットでの注文を頂戴し、宅急便による全国発送を行っています。
何種類もある段ボールにチョコレートと緩衝材を入れるお仕事や電話での受注や各種ご案内を差し上げ、お客様の情報をコンピューターに入力し
伝票の作成も行います。もちろんコンピュータが最初から扱えない方もいますが、他の社員が教えますので安心して下さい。受注風景 & チョコレート梱包作業風景 - ●製菓
- 当店では同じ建物の中でチョコレート菓子の製菓も行っております。この応募ではお菓子づくりをする方の募集をしています。
最初から全てをできる方はいませんので、お仕事をしながら製菓を覚えていきます。製菓の様子 - ●事務補助(秘書業務を含む)
- 当店では事務補助、秘書業務もあります。郵便物の仕分け、勤務表作成、社長秘書、各種発注、取材応対などのお仕事もあります。
- その他 会社特徴
- 1年単位の変形労働制を採用し、8月は3日から27日の間は当番で2日程度の出社のみ。(給与は支給されます)
正社員、パートタイマー供に年次有給休暇100%取得を続けています。
そのことは平成23年(2011年)版「厚生労働白書」P.333にも記載されました。
社屋屋上に平成14年(2002年)太陽光発電を設置。(港区第一号です)
社屋は新耐震基準で建築されていますが、2013年と2014年に耐震補強工事を行いました。
(最低のIS値5.99)
育児休職最長1年半取得実績あり。介護休職最長90日取得実績あり。
各種研修制度があり、8月の夏休みを利用して希望者で社内選抜を通過した方が短期海外語学(英語、ドイツ語、フランス語に限る)留学に行く制度もあります。 - 従業員数等
- 2025年2月8日現在
正社員19人 (全員女性)22歳から81歳まで在籍
パートタイマー39人 (女性33人 男性6人) 16歳から76歳まで在籍